数少ない創業当初を知る人材
前身の㈱久松からお世話になり、ワッツの創業当初から働かせていただいております。当時は社員として、九州エリアの委託店舗を中心に担当していました。最初は移動販売から始まり、直営店舗が増えていく中で、業態の変化を見守ってきました。当初は商品の発注もFAXで行っており、商品コードが一致しない、商品名が不明確なリストを手作業で確認しながら処理する作業は非常に大変でした。しかし、現在では発注システムが大幅に改善され、画像やハンディ端末を使って商品情報を簡単に確認できるようになり、業務の負担が軽減され、効率化が進んだことを実感しています。
お客様からの感謝はやりがい
長く続けられた理由は、同僚に恵まれたことだと思います。職場で悩み事があれば、愚痴を言い合いながら解決策を話し合える環境が支えとなっていました。やりがいを感じる瞬間は、「お客さんからありがとうと言われたとき」で、特に欲しい商品を探して提供した際に感謝の言葉をもらうことが嬉しいと感じています。実は2度辞めたことがありましたが、縁があって現在は中四国エリアのスタッフとして、山口県内の複数の店舗を巡回し、品出しの手伝いを行っています。毎日異なる店舗を回るのは大変ですが、気晴らしにもなっています。